東京の法人タクシー会社 徹底比較 TAXI 松竹梅 |
現役タクシー運転手の移籍、新しくタクシー運転手になりたい人のための法人タクシー情報ポータルサイト。 |
タクシー会社選びのお手伝いをします。サイト主宰者が独自に集めた情報を元に作成。 |
情報更新日 平成18年5月末現在 (売上は二月程度以前の稼動平均売上を記載したもの) |
東京特別区+武三地区の法人タクシー会社について調べたサイト主宰者独自の評価を掲載。 |
MENU
・タクシー会社リスト | ・関係団体リスト | ・「2ちゃんねる」タクシースレ一覧 | ・タクシー乗務員サイト |
・就職・転職に際してチェックしたいポイント | ・乗務員になるために参考になるサイト |
個別タクシー会社 松竹梅評価
品川タクシー梶@梅
台当りの売上が常にナンバーワンか二位。
それは空港関係者の送迎を主体としているからで、夜間に関しては流し営業は、ほとんどなし。
そして、この売上からチケット手数料名目のバックマージンを顧客に戻す。
従って、乗務員は15%のバックマージンのほとんどを負担している事実あり。
要するに売上が高くても、手取りの収入に結びつかない。ただし、流しの比率が少なくベテランはラク。
チェッカーに加盟。チェッカー無線は装着せず、自社のみの無線システムを搭載。
チェッカーカラーのクラウン・コンフォートを使用。
上級グレードの車種を導入する計画は聞かない。手数料バックの高負担に耐える必要があり、
顧客の高級化への要求には、どこまで応えることが出来るか。将来的な不安が。